11/7 「じどう車くらべ」(1年生)・音楽集会🎵
2025年11月7日 18時28分
今日は1年生の国語科で研究授業がありました。1年生は、とても姿勢がよく、たくさん手があがっていました。
この単元では自動車の「しごと」とそのための「つくり」について、文章を読み取ります。今日学ぶ自動車は、「クレーン車」で、「うで」や「あし」を確認しました。自分の腕をクレーン車の「うで」に見立てて動かしています。
タブレットを出して、「しごと」には赤線を、「つくり」には青線を引きます。
子どもたちは慣れた様子でどんどん進めていきます。次に、ペアで先生役と子ども役に分かれて、マイクインタビューをしました。みんな楽しそうに伝え合っていました。
最後に、本物のクレーン車の映像を見ました。字も上手に書けるようになった1年生の生き生きと学ぶ様子を見ることができました。
午後は音楽集会がありました。はじめに6年生のリコーダー奏です。会場はとても静かで、みんなが6年生の合奏に聞き入っていました。息の合ったとてもすてきな演奏でした。
人権講演会で全校で歌う「しあわせになあれ」は、とてもきれいな歌声になってきました。
明後日の人権講演会で保護者の皆さんに聞いていただくのが楽しみです。当日の参加もできますので、ぜひ参観日の後、体育館へお越しください。