2025-2026

大洲市立喜多小学校

Ozu City Kita Elementary School

「いじめのない学校に 当たり前のことちゃんとできる学校に」

Microsoft Word - koushou-01

Welcome to the Kita Elementary School website!

北校舎2

ようこそ喜多小学校ホームページへ!

 校訓

知・徳・体の調和のとれた心身ともにたくましい喜多のこどもを育てる

愛媛県大洲市若宮332番地

☏ 0893-24-4565

📠 0893-23-4744

はぴまる(スマイル)

喜多小日記☆2025

11/7 「じどう車くらべ」(1年生)・音楽集会🎵

2025年11月7日 18時28分

s-DSC08016 s-DSC08017 s-DSC08019

 今日は1年生の国語科で研究授業がありました。1年生は、とても姿勢がよく、たくさん手があがっていました。

s-DSC08026 s-DSC08022 s-DSC08028

 この単元では自動車の「しごと」とそのための「つくり」について、文章を読み取ります。今日学ぶ自動車は、「クレーン車」で、「うで」や「あし」を確認しました。自分の腕をクレーン車の「うで」に見立てて動かしています。

s-DSC08039 s-DSC08033 s-DSC08035 

 タブレットを出して、「しごと」には赤線を、「つくり」には青線を引きます。

 子どもたちは慣れた様子でどんどん進めていきます。次に、ペアで先生役と子ども役に分かれて、マイクインタビューをしました。みんな楽しそうに伝え合っていました。

s-DSC08036 s-DSC08038 s-DSC08045

 最後に、本物のクレーン車の映像を見ました。字も上手に書けるようになった1年生の生き生きと学ぶ様子を見ることができました。

 午後は音楽集会がありました。はじめに6年生のリコーダー奏です。会場はとても静かで、みんなが6年生の合奏に聞き入っていました。息の合ったとてもすてきな演奏でした。

s-DSC08071 s-DSC08081 s-DSC08077

s-DSC08079 s-DSC08084 s-DSC08078

 人権講演会で全校で歌う「しあわせになあれ」は、とてもきれいな歌声になってきました。s-DSC08097 s-DSC08090 s-DSC08095  

 明後日の人権講演会で保護者の皆さんに聞いていただくのが楽しみです。当日の参加もできますので、ぜひ参観日の後、体育館へお越しください。

喜多小日記2024

令和6年度終了です

2025年3月31日 16時54分

 3月31日、令和6年度も終わります。校庭の桜は、満開までもう少しです。s-DSC01328

体育館の横の桜は満開でとてもきれいです!

s-DSC01329

 今年度も大変お世話になりました。学校教育にご理解・ご協力をいただき深く感謝申し上げます。

 ※しばらくの間、新年度の内容の更新作業を行います。ホームページの内容は見れますが、「喜多小日記2025」開始の段階で、「喜多小日記2023」は見れなくなることをご了承ください。