☆2025喜多小日記☆

10/24 4年生福祉センター見学 ☆ 10/27 4年生遠足

2025年10月27日 17時13分

今日は4年生☆大特集です。

先週金曜日、総合的な学習の時間に「総合福祉センター」に見学に行きました。

s-IMG_2059 s-IMG_2066 s-IMG_2090

はじめに4階に上がって、施設のことやユニバーサルデザインについて説明をしていただきました。

s-IMG_2061 s-IMG_2065 s-IMG_2076

s-IMG_2088 s-IMG_2078 s-IMG_2077

次に各階にどんな部屋があるのか、見て回りました。

子どもたちは、点字やバリアフリーを見つけるすぐに職員の方や友達に知らせていました。

s-IMG_2075 s-IMG_2072 s-IMG_2064    

最後に感想やお礼を伝えました。

階段には手すりが上と下にあって、子どもたちが使う下側の手すりの太さが細くなっていることに気付いた子がいました。また、トイレや玄関の音声案内など初めて知ったことがたくさんあったようです。

お忙しい中、丁寧に説明をしてくださった総合福祉センターの皆様ありがとうございました。

s-IMG_2093 s-IMG_2096 s-IMG_2079

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉~ともに生きる~」です。

見学を通して学んだことをもとに、しっかり考える時間にしていきます。

そして、今日は遠足でした!電車で内子町に向かいました。

s-IMG_2101 s-IMG_2102 s-IMG_2104 

s-IMG_2105 s-IMG_2107 s-IMG_2115 

内子のすてきな街並みを歩いて、和ろうそく店に向かいました。

s-IMG_2122 s-IMG_2124 s-IMG_2127

s-IMG_2126 s-IMG_2128 s-IMG_2134 

s-IMG_2141 s-IMG_2143 s-IMG_2147

s-IMG_2151 s-IMG_2152 s-IMG_2157

伝統的な和ろうそくの作り方を見て、たくさんの子が感動した様子でした。最後に知清公園に行きました。

s-IMG_2184 s-IMG_2190 s-IMG_2180

おいしいお弁当を食べて、お菓子タイムです。

s-IMG_2213 s-IMG_2219 s-IMG_2225

s-IMG_2230 s-IMG_2234 s-IMG_2222

川でぬれてしまった子も……笑顔があふれる楽しい一日になりました。