運動会⑦ 3年団体・2年かけっこ
2025年10月7日 15時14分3年生恒例のおみこしを運ぶ団体種目です。
風もなくスムーズに・・・
いかないのが、この競技の難しいところですね!
みんな協力してがんばっています!!
2年生のかけっこ!
応援もがんばっています!!
みんな、この1年で成長した走りを見せてくれました☺
続きは、運動会⑧へ
3年生恒例のおみこしを運ぶ団体種目です。
風もなくスムーズに・・・
いかないのが、この競技の難しいところですね!
みんな協力してがんばっています!!
2年生のかけっこ!
応援もがんばっています!!
みんな、この1年で成長した走りを見せてくれました☺
続きは、運動会⑧へ
カラフルなTシャツを着て踊る4年生たちです!
すっかり天気になった青空に4年生の元気な踊りが映えています!
最後もばっちり決まりました!!
1年生のかけっこです🏃
疲れてくるころですが、多くのみなさんの応援を受けてみんなしっかり走り切りましたね!
続きは運動会⑦へ
3年生の個人走は、障害物を越えた後、最後に花を取ります。
お手玉を頭にのせて・・・
しかし、最後に赤いキャラクター(校長先生)の花と一致しないと取り直しです。
色が合えばラッキー!そのまま走れます!!
5年生は、4人の息を合わせて走る「ぴったんこランラン」です!
どのクラスも4人の協力がばっちりでした!
続きは運動会⑥へ
1年生の玉入れです。今年も間にダンスが入ります!
かわいく踊っていますね。
「かわいいだけじゃだめですか?」に「いいよー」と5・6年生が声をかけていましたね!
6年生の徒競走。小学校最後の運動会で元気いっぱいに走ります!
続きは運動会⑤へ
5年生の借り物競争です。久しぶりの復活です!
一緒に走っていただいた地域や保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました!
2年生の表現です。みんないい表情で踊っています☺
続きは運動会④へ
ラジオ体操です!
最初の競技!4年生の「喜多っ子スプリンター」です。
4年生になり、走りも力強くなってきました!
みんな、はりきって走りましたね!
続きは運動会③へ (すみません、後日になります)
本日の運動会。今朝までの雨がうそのように晴天の下、行うことができました。子どもたちは力いっぱい成果を発揮することができました☺
朝早くから用意をしていただいたにも関わらず、30分開始を遅らせ、ご迷惑をお掛けしました。後片付けでは、多くの保護者皆様にご協力いただき、早く終えることができました。本当にありがとうございました。
また、PTA体育部のみなさまには、入場整理。総務部の方にはバザー。校外補導部の方には、駐車場の草刈り、そして今日の車の誘導。こんなにしてくださるPTAはなかなかありません。感謝の気持ちでいっぱいです。
運動会②へ続く
明日はいよいよ運動会です。足元の悪い中、テント設営にご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
昨晩の雨で運動場は水たまりもありましたが、各学年最後の練習を何とか運動場で行うことができました!
運動会当日は、子どもたちは正面から見られないので、今日は最後の表現の練習を見に来ています。
6年生も気合いが入っていますね。
続いて4年生も元気なダンスを披露しました!
みんないい表情で踊っています☺
あとは、雨雲が避けてくれれば…
明日の運動会の実施については6:00頃のミライムレターで必ずご確認ください。
天気予報が見るたびに変わり、明日、明後日の天気が心配です。できるだけ多くの方に見ていただける日曜日に開催がしたいです。なお、今後の運動会についての連絡を必ず見ていただくためにミライムレターの確認をお願いします。
今日は、雨のため、最後の全校練習を体育館で行いました。
1年生の元気いっぱいのあいさつです!
開会式の練習の後、ラジオ体操を行いました。
6年生の表現「YOSAKOI」も仕上がってきました!今年も鯉のぼりのはっぴを着て踊ります。
今日は、はっぴを着て練習を行いました🎏
はっぴは、かつて大洲のよさこい祭りに参加していた頃に、寄付していただいた鯉のぼりを基に作ったものです。現在は運動会で、毎年6年生が「YOSAKOI」を踊るようになりました。当時の衣装が引き継がれ、演技を華やかに彩っています。
運動会に向け、みんなで心一つに練習に励んでいます!
明日から天気が崩れるようです😢運動会は、いい天気で迎えたいですね☀
9月も今日でもう終わりです。運動会も近づいてきました!
今日の全校練習では、大玉送りをしました。
初めての練習なので、なかなかうまくいかず、大玉を落としてしまいます💦
今日は緑組が1位でした!運動会ではどこが勝つかな?
2年生の表現も仕上がってきました!
運動会が楽しみです☺しかし、天気が心配です……。晴れますように☀
3年生が社会科の学習で、校区内のスーパーマーケットを見学させていただきました👀
ふだんは見られない場所も見せていただき、丁寧に説明をしてくださいました!
写らないようにしていますが、どの場面でも、それぞれの場所で、店員の方々がお話したり、質問に答えてくださったりしています。
スーパーマーケットの店員さんたちがどのような思いで、どのような工夫をしているか学ぶことができましたね!大洲は、スーパーマーケットが減っているので、貴重な体験です!!店員のみなさま、ありがとうございました。
今日の運動会練習は、応援とリレー練習です。
応援は、6年生が中心となって応援方法を指示します!
手を叩いたり、足踏みをしたり、帽子を回したりしながら声をあげます。
リレーの様子も気になりつつ声を出す練習をしています!!
リレー練習では、上学年は今日初めて運動場でバトンをつなぎます。
本番でもしっかりバトンをつなぎ、すばらしい勝負をしてくださいね!応援もみんなで盛り上げましょう✊
今日は☔のため、全校での運動会練習は、体育館となりました。本当なら外で大玉送りをする予定でしたが、今日は残念ながら、並び方の確認のみでした。後は、スローガンや掛け声の発声練習を行いました。
明日は、組対抗リレー・応援練習の予定です。大玉送り●は、また来週!
運動会練習の中、子どもたちは授業にもしっかり取り組んでいます。
書写の作品展も近付いているので、毛筆や硬筆の練習にとても集中しています!
1年生は国語の学習中。はりきって手を挙げていますね✋
5年生は理科で雲の画像を見て変化を整理していました⛅
明日は天気は回復しそうです。運動会まで練習できるの日は、あと7日です!!
表現を行う学年も運動場での練習を開始しました!
実際に立ち位置を確認しながら、練習しています。
踊りはしっかり覚えたようですね!
これから最後の仕上げですね!
2年生も運動場に出て、がんばっています!
慣れるまで移動が大変そうです💦
最後のポーズもこれからですね。運動会が楽しみです☺