11/11 福祉体験活動(4年生)・避難訓練
2025年11月11日 17時14分4年生が総合的な学習の時間に大洲市社会福祉協議会の皆さんをお迎えして、福祉体験活動を行いました。車いす体験、高齢者疑似体験、ユニバーサルデザイン文具体験をさせていただきました。学級ごとに3会場を回り、約1時間ずつ体験しました。
初めて車いすを押したことで声掛けの大切さに気付いた子、初めて高齢者の疑似体験をして大変さに気付いた子、ユニバーサルデザイン文具を使ってみて、すべての人が使いやすい文具が開発されていることに感動した子がいました。体験をして感じること、学ぶことがたくさんあったようです。
大洲市社会福祉協議会のみなさん、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
午後は不審者対応訓練がありました。不審者を自由に動かせないために閉めた防火扉の中を体育館へ移動しました。終始、緊張感が漂い、真剣な態度で避難することができました。無言で行動できる喜多っ子のみなさん、すばらしいです!