2025-2026

大洲市立喜多小学校

Ozu City Kita Elementary School

「いじめのない学校に 当たり前のことちゃんとできる学校に」

Microsoft Word - koushou-01

Welcome to the Kita Elementary School website!

北校舎2

ようこそ喜多小学校ホームページへ!

 校訓

知・徳・体の調和のとれた心身ともにたくましい喜多のこどもを育てる

愛媛県大洲市若宮332番地

☏ 0893-24-4565

📠 0893-23-4744

はぴまる(スマイル)

喜多小日記☆2025

11/11 福祉体験活動(4年生)・避難訓練

2025年11月11日 17時14分

 4年生が総合的な学習の時間に大洲市社会福祉協議会の皆さんをお迎えして、福祉体験活動を行いました。車いす体験、高齢者疑似体験、ユニバーサルデザイン文具体験をさせていただきました。学級ごとに3会場を回り、約1時間ずつ体験しました。

s-DSCF0290 s-DSCF0298 s-IMG_2283

s-DSCF0276 s-DSCF0268 s-IMG_2295

s-DSCF0258 s-DSCF0248 s-IMG_2309

 初めて車いすを押したことで声掛けの大切さに気付いた子、初めて高齢者の疑似体験をして大変さに気付いた子、ユニバーサルデザイン文具を使ってみて、すべての人が使いやすい文具が開発されていることに感動した子がいました。体験をして感じること、学ぶことがたくさんあったようです。

 大洲市社会福祉協議会のみなさん、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

s-DSC08204 s-DSC08207 s-DSC08209

 午後は不審者対応訓練がありました。不審者を自由に動かせないために閉めた防火扉の中を体育館へ移動しました。終始、緊張感が漂い、真剣な態度で避難することができました。無言で行動できる喜多っ子のみなさん、すばらしいです!

喜多小日記2024

令和6年度終了です

2025年3月31日 16時54分

 3月31日、令和6年度も終わります。校庭の桜は、満開までもう少しです。s-DSC01328

体育館の横の桜は満開でとてもきれいです!

s-DSC01329

 今年度も大変お世話になりました。学校教育にご理解・ご協力をいただき深く感謝申し上げます。

 ※しばらくの間、新年度の内容の更新作業を行います。ホームページの内容は見れますが、「喜多小日記2025」開始の段階で、「喜多小日記2023」は見れなくなることをご了承ください。