ブログ

インターネット等の利用について

2020年12月24日 14時51分

インターネット等の利用について、大洲警察署生活安全課の方から紹介していただいたチラシを掲載しております。

冬休みは、家で過ごす時間が長くなるため、オンラインゲームやSNSを利用する時間も多くなることが予想されます。また、ネットに関するトラブルも増加する傾向があるそうです。

一度目を通していただき、各家庭においてもゲームやSNS利用のルール作りの参考にしていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

給食もクリスマス仕様

2020年12月24日 12時22分

 今日は、クリスマスイブ。給食のメニューもチキンやシチュー、ケーキがついたクリスマス仕様となっています。

 給食準備のお世話をしていただいている先生方も、今日だけは、サンタさんの帽子をかぶって準備。それを見た当番児童の中には、手を振ったり(低学年)、「おっ、サンタや。」とつぶやいたり(高学年)する児童がいました。二学期の給食も、明日が最後となります。給食センターのみなさん、おいしい給食をありがとうございました。

1月の行事予定について

2020年12月23日 14時53分

1月の行事予定を、メニューの「行事予定」にアップしました。

12月23日現在の予定です。感染状況や都合により、変更になる場合があります。ご了承ください。

朝のあいさつ運動

2020年12月23日 12時30分

 毎日、朝の冷え込みが厳しくなっております。今朝の気温も2℃と、冷え込んでいました。そんな寒さの中、生活委員会の児童が、朝のあいさつ運動に取り組んでくれております。衣装を着けてのあいさつ運動に、凍えながら登校してきた児童も思わずニコリ。生活委員会のみなさん、ご苦労様です。

なわとび

2020年12月22日 14時31分

 毎日寒い日が続いていますが、休憩時間になると元気に外で体を動かしている児童が多いようです。特に、なわとびをしている児童が多く、何人かで大なわをしたり、なわとび検定表を使っていろいろな技に挑戦したりしていました。

 6年生は、愛媛県ITスタジアムの8の字連続跳びに挑戦していました。

 もうすぐ冬休み。児童は、寒さに負けることなく頑張っています。

地区子ども会

2020年12月18日 13時44分

 今日の全校集会の時間は、地区子ども会でした。それぞれの地区に分かれて、二学期の反省や冬休みの生活について話し合いました。集団登校や下校、家での遊び方などについて、それぞれ意見を出し合って二学期の反省をしていました。夏休みが短縮になったこともあり、長かった二学期もいよいよ来週1週間で終わります。楽しい冬休みになるといいですね。

シェイクアウトえひめ 防災訓練

2020年12月17日 12時03分

 

 今日は、11:00から県内全域で「シェイクアウトえひめ」防災訓練があり、本校も参加しました。11:00ちょうどに緊急地震速報を放送で流し、その場で「まず低く 頭を守り 動かない」訓練をしました。子どもたちには、わざと訓練時刻を伝えておらず、ちょうど休憩時間だったのですが、すぐにその場で低い姿勢をとり、頭を守るために机の下にもぐりこんでいたようです。(机の脚をしっかり持つことは徹底できていなかったようですが・・・)

 その後、揺れが収まったという設定で、運動場への避難訓練を行いました。全員が真剣な態度で集合することができていました。

 今回の訓練での問題点を洗い出し、いざというときにきちんと対応できるよう、改善を図っていきたいと思います。

今日の様子(12/16)

2020年12月16日 10時31分

 今日は、個人懇談の二日目となっています。朝から冷たい風が吹き、雪も舞っていました。

 新型コロナウイルス感染症対策で、廊下の窓は開けているため冷たい風(雪)が入ってきます。教室は暖房をつけていますが、換気のために窓を一部開けているため、やはり冷たい風が入ってきます。そんな中でも、子どもたちはまじめに学習に取り組んでおり、2時間目には、4年生が音楽室で音楽、5年生は外国語教室で外国語、6年生は理科室で理科の勉強をしていました。

 

2時間目の様子(12/15)

2020年12月15日 09時56分

 今日から三日間、個人懇談があるため午前中授業となります。2時間目、多目的ホールで1年生が縄跳びをしていました。今日は、朝からとても寒いので、縄跳びをする前にしっかり準備運動をしてからやっていました。

 家庭科室では、5年生がミシンを使った学習をしていました。みんな真剣な眼差しで取り組んでいました。

クラブ活動

2020年12月10日 15時46分

 今日の6時間目は、クラブ活動の時間でした。運動場では、サッカークラブと昔遊びクラブが、活動していました。

 校舎内の会議室では、茶道クラブの子どもたちが地域の方の指導でお茶をたてていました。凛とした空気が漂い、子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。

 その他、多目的室では縄跳びクラブが、図工室では工作クラブが活動していました。

 二学期のクラブ活動の時間は、今日が最終です。他のクラブについては、三学期に紹介したいと思います。