ブログ

5年生交流の家体験活動②

2020年11月6日 11時28分

 5年生の「交流の家体験活動」②です。午前中のカヌー体験終了後は、交流の家に戻り、バイキング形式の昼食をとりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、他の学校と一緒にならないよう、また、座席配置も対策がとられており、安心しておいしくいただいていたようです。

 昼食後は、オリエンテーリングを行い、終了後に記念撮影をして学校へと帰ってきました。

5年生 青少年交流の家体験活動(カヌー)

2020年11月5日 11時27分

 5年生は、本日、青少年交流の家での体験活動を行っております。6月に1泊2日で実施予定だったものが、コロナウイルス感染症拡大防止のために10月に延期となり、その10月の実施予定日には台風接近で中止となってしまいました。そこで、代替措置として、日帰りではありますが、本日の実施となったのです。

 今朝、大洲盆地には霧がかかりとても冷え込んでいましたが、霧が晴れるとさわやかな秋空となり、子どもたちは元気にカヌー体験を行っていました。どの子も、すぐに上達して、華麗なバトルさばきで楽しんでいました。

 カヌー終了後は、交流の家に戻って昼食をとり、交流の家での活動となります。

不審者情報です。11/4

2020年11月4日 19時47分

不審者情報が入りましたのでお知らせします。

【不審者事案】
1 発生日時
  令和2年11月3日(火)正午 頃

2 発生場所
  市内ホームセンター 駐車場

3 不審な人物の特徴
  高校生~25歳くらいの男性4名(3人は車、1人はバイク)の内の1人。短髪で髪を白く染めていた。

4 事件の概要 
  本人と本人の祖母が入店しようと駐車場を歩いていたとき、「何にらみよるんぞ。」「にらみよって、世の中通用せんのぞ。」「(体操服を見て)お前、〇〇中だな。覚えとけよ。」と、言い掛かりをつけられた。

【学校より】
 不審な人物を見かけた場合にはすぐに、警察へ連絡をお願いします。また、学校への連絡もお願いいたします。
 学校においても、不審者に遭遇した場合の対応(「いかのおすし」など)についての指導を行っていきます。ご家庭においてもお子さんへの声掛けをよろしくお願いいたします。

10月30日(金)ハロウィン

2020年10月30日 12時28分

 10月30日(金)、今日はハロウィンということで、可愛らしく西洋のお化けに変装した子どもたちが校長室にもやってきました。西洋のお祭り(?)ということで、子どもたちは日本語ではなく英語で話しており、お菓子をあげると「Thank you」。校長室を出た後、職員室も訪問してお菓子をもらっていたようです。

修学旅行二日目③

2020年10月29日 15時35分

修学旅行団は、レオマワールドでの活動を終え、大洲に向かって出発しました。喜多小学校への到着時刻は、予定通りの時刻になりそうです。保護者の皆様には、お迎えをよろしくお願いします。また、大洲に近付いたらメール配信を行います。なお、ホームページでの修学旅行のお知らせは、これで終了させていただきます。

修学旅行二日目 レオマ

2020年10月29日 11時42分

レオマワールドに着いて、記念写真を撮った後、入場。

とてもいいお天気で、汗ばむほどです。入場すると、早速いろいろなアトラクションにダッシュで駆けて行きました。

修学旅行二日目の朝

2020年10月29日 08時32分

修学旅行二日目の朝です。子どもたちは、全員元気に起床し、朝ご飯を食べてホテルを出発しました。今日は、レオマワールドです。お天気も良さそうです。

修学旅行1日目 就寝前

2020年10月28日 22時05分

温泉に入って、就寝前のひと時。子どもたちにとって、自由な時間でした。

明日に備えて、10時半には就寝です。

修学旅行1日目

2020年10月28日 18時16分

本校の6年生は、今日から、一泊二日で修学旅行です。1日目は、今治のタオル美術館や大山祇神社などを見学し、松山の道後に帰ってきました。道後の商店街を散策後、みんな元気にホテルに到着。夕食の豪華な懐石料理でお腹もいっぱいになったようです。明日は、子どもたちが楽しみにしているレオマワールドです。

人権参観日(10/25)

2020年10月26日 11時11分

 10月25日(土)に、今年度になって初めての授業参観がありました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参観者の人数制限やマスクの着用、消毒の徹底、廊下からの参観など、3密を防ぐ様々な工夫をして実施しました。子どもたちは、保護者に参観してもらうということで、みんな張り切って授業に臨んでいたようです。

 人権参観日ということで、どの学年も公開する3時間の内1時間は、「人権に視点を当てた授業」を行いました。6年生は、PTAの「思いやり研修部」の皆さんの協力で、3クラス合同で体育館でのビデオ視聴を行い、意見交換をしていました。