6年生は、全国一斉に行われる全国学力学習状況調査で国語、算数、理科を行いました✏

みんな真剣に問題を解いています!テストが終わるとぐったり💦でした!?手ごたえは、ばっちりかな?
6年生たち、昼休みは外で元気に遊んで、スッキリしたいところですが、今日は修学旅行に行くための大事な内科検診があります。残念。同じく4年生も検診があったので、運動場はいつもより少ない人数でした。

先生も一緒に遊んでいます☺

5年生は、クラスでドッジボールをしていました!


今日はこのように広々と運動場を使って遊べたようです。明日の昼休みは、何も予定がありません。たくさん友達が集まるかな?
今日は昼休みの様子をご紹介しようと思い、カメラを向けると…。

チャイムが鳴ってしまいました😲今日は水曜日。水曜日課のため、いつもより時間が前倒しになっています。本日、保護者のみなさまにミライムレターで今年度の日課表をお送りしましたので、ご覧ください。
ということで、今日も授業のようすをご紹介します。
4年生は自画像を描いたり、輪郭に沿ってはさみで切っています。

3年生は、音読をしています📖

となりの3年生は自画像を絵の具で塗っています🖌

そのとなりの3年生は道徳の授業で話し合っているところです。

6年生は、国語の授業です。「春といえば・・・」と先生が質問し、子どもたちは即答を!?

運動場では、5年生が3クラス合同で体育を行っています。

遊具を回ります。ボールを操作する運動も途中に取り入れています。


明日こそ遊んでいる子どもたちを!と思っています。明日も元気に過ごしてくださいね!!
廊下から歌声が聞こえてきました🎶音楽室では、5年生がきれいな歌声で歌っています!

近くの6年生の教室では、国語の授業です。

その隣のクラスでは自己紹介を書いています。

ぐるっと理科室へ回ると、5年生がふりこの実験中(理科)です。平均値を求めるため秒数を計っています。


英語室では、3年生が新しく学び始めた外国語活動をしています。

2年生は国語の授業で音読をしています📖

みんな読む姿勢がすばらしい!!
4月中旬なのに肌寒い日が続いていますが、喜多っ子のみんなは元気です。たくさんの子が雨上がりの(水たまりの残る)運動場に走り、うれしそうに遊んでいました。遊びのようすはまた後日。
今日から1年生の給食が始まりました!小学校で初めての給食です🍚

毎年、慣れるまでは、6年生たちが準備をしています。

さすが手際よいです✨

1年生たちはみんなお行儀よく静かに待っています!すばらしい!!

全部そろうと1年生が6年生にお礼を言って、みんなで「いただきます」🍽

おいしい給食をたくさん食べて、楽しい時間になるといいですね🍴


新学期が始まり、4日目。2年生以上の学級で決めた学級委員の任命式を全校児童が集まる集会で行いました。

今日の新学級委員の返事は、とてもすばらしかったです。新しい学級の友達から選ばれた責任とやる気を持ってがんばってくださいね!任命式、表彰式の後、保健室の支援ボランティアの方の紹介をしました。これから11日間(毎日ではありません。)検診や保健室業務のお手伝いをしていただきます。

各教室では、みんなよい表情で授業をしています✨

新しい教科書、教材で気分も新たになりますね。


体育では、体を慣らしつつ、友達とコミュニケーションをとる授業が多いです。

1年生たちは、元気に下校準備をしています。初めての小学校!少し疲れたかもしれません。また、月曜日から元気に来てくださいね!!

新年度1回目の地区子ども会です。新地区長の6年生たちが司会や書記をしています。


登校中の歩く練習もしています。線を越えないように!

授業では、3年生が自分の顔を描くために、撮影する準備をしていました📷

6年生は身体計測をしています。現在、各学級が行っています。

4年生は、運動場で体育をしています。みんな楽しそうに体を動かしています。

登り棒で逆上がりにチャレンジ中です。
新学期2日目、授業が始まりました。といっても、1学期初めは、新しい学級で「学級委員」「係活動」「目標」「委員会活動」「クラブ活動」などなど決めることが盛りだくさんです。

和やかな雰囲気で決めているので、カメラを向けると、にっこり笑ってくれる子もたくさんいます。


もちろん教科の授業では、ピリッと気を引き締め取り組んでいます。

3年生は、学年体育で、集団行動をしたりグループで楽しく活動をしたりしていました!


たくさんの新しい友達と仲良くなれるといいですね。
1年生たちは、みんなで学校の中を見て回ったり、トイレの使い方、下校の仕方などを練習しました。下校中に「学校楽しかった!」とにこにこ笑ってくれる子もいました!(写真はもう少しお待ちください)
今年は、久しぶりに桜がきれいに咲いている中、入学、進級の日を迎えることができました!

新入生のみなさん、そして、新!2~6年生のみなさん、おめでとうございます。
教室では、担任の先生からのメッセージがあります。しかし、高学年になると字からいろいろ予想するので、この日は学年でそろえたメッセージを書くことが多いです。

まずは、新任式 転任してきた教職員の紹介です。

新しい先生たちと新しいスタートです。みんなでがんばりましょう!
引き続き、始業式を行いました。

3年生と6年生の代表が決意を発表しました!すばらしい1年にしていきましょうね。
この後、学級担任発表でした。子どもたちも私たち教職員もどきどきする瞬間です。新しい担任の先生と楽しいクラスを作っていきましょう!
そして、入学式です。2~6年生から歓迎のことばを送ったり、学校の紹介をしたりしました。
一人ずつ1年生の名前を呼び、入学申し渡しを行いました。

(1年生は、HP掲載可否の最終確認前ですので、入学式の写真は、2~6年生のみにしております。ご了承ください。)
明日はいよいよ入学式です。新6年生たちが朝から入学式準備を行いました。

掲示板を飾ったり、花や机を運んだりして会場だけでなく学校全体の準備をしていきます。

みんな時間いっぱいよくがんばりました!!最高学年として楽しみですね。
新入生のみなさん、保護者の皆様 明日のご入学を子どもたちも教職員も楽しみにしています。

そして、2年生以上のみなさんにとっては、新年度の始業式です。クラス替え、新しい友達、そして担任の先生がどうなるか楽しみですね。先生たちもみなさんに会えるのが楽しみです!