ブログ

令和4年度愛媛県チャレンジテスト

2022年7月5日 13時51分

 今日の午前中、3年生と4年生が県のチャレンジテストをしていました。「えひめICT学習支援システム(EILS)」を活用したCBT方式で、タブレットを使って解答を入力するようになっています。子どもたちは、真剣にタブレットに向かって取り組んでいました。

ペットボトルキャップ集め(6/30日現在)

2022年6月30日 13時15分

 本校の開校150周年記念事業の一環として、全校で取り組んでいる「ペットボトルキャップを集めてワクチンを送ろう」の途中経過です。目標は、6月末で10,000個(ワクチン10人分)となっていましたが、6/30(木)現在、目標を大きく上回る21,550個(ワクチン21人分)集まっています。保護者・児童の皆さん、これからもご協力をよろしくお願いします。

ミストシャワーの設置

2022年6月28日 16時14分

 暑い日が続いています。今年も、運動場から校舎に入る通路にミストシャワーを設置しました。早速、下校前の子どもたちが、ミストシャワーを浴びたり、虹が出ているのを見つけたりしていました。

6/23(木) 3年生道徳研究授業 6年生租税教室

2022年6月24日 16時41分

 6月23日(木)の午前中、3年生の教室で道徳科の研究授業がありました。子どもたちは、意欲的に手を挙げて自分の考えを発表していました。

 5時間目には、6年生の租税教室がありました。最後に、1億円のレプリカを持たせてもらい、うれしそうでした。

教育実習生

2022年6月22日 18時02分

 6月に入って、本校の卒業生が教育実習に来ています。今日は、5年生の理科の授業「種子の発芽と成長」の授業を行いました。タブレットを使うなど、分かりやすい授業になるよう工夫して進めることができていました。

 その後、2年生の教室に図工の授業参観に行きました。2年生の子どもたちは、若い教育実習の先生に興味津々、張り切って授業に臨んでいました。

4年生社会科見学(6/17)

2022年6月20日 08時58分

 6月17日(金)の午前中、4年生は社会科「水はどこから」の学習で、五郎水源地(配水池)と肱南浄化センターの見学に行きました。大洲市の上下水道の循環の仕組みや施設の役割について、勉強しました。

読み聞かせ(5年 最終日)と1年生の様子

2022年6月17日 15時20分

 今日は、読み聞かせ週間の最終日ということで、5年生の教室で行われていました。きたっ子文庫の皆さん、1週間、お世話になりました。また、2学期もよろしくお願いしまます。

 1年生は、3クラスとも算数の授業(もののかたち)の発展で、家から持ってきていたいろいろな形の箱や空き缶を使って工作していました。とても楽しそうに、箱や空き缶の形を生かして作っていました。

6/16(木)午前中の様子

2022年6月16日 12時07分

 今日は、朝の時間を利用して、6年生の教室や月組の教室で読み聞かせがありました。明日予定されている5年生が、読み聞かせ週間の最後になります。

 2時間目と3時間目には、5年生が、タブレットを使って愛媛県の学力診断調査を受けていました。

 3時間目と4時間目は、1年生が体育の授業で、水遊びをしていました。

 

 

読み聞かせ(中学年)と職員救命救急法講習

2022年6月15日 14時40分

 今日は、3,4年生対象に読み聞かせがありました。きたっ子文庫のみなさん、子どもたちのために、連日の読み聞かせありがとうございます。明日と明後日は、高学年対象に実施予定です。

 放課後の職員研修で、職員対象に「救命救急法講習会」を行いました。プールの授業も始まっており、大洲消防署の方に講師をお願いして実施しました。

 

読み聞かせ週間(きたっ子文庫)

2022年6月14日 10時11分

 今週は、「読み聞かせ週間」ということで、きたっ子文庫の皆さんに来ていただいて読み聞かせを行っています。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策で学級単位での読み聞かせとなっており、昨日と今日は、低学年の教室で行われました。

 昨年度と一昨年度は、コロナのために対面での読み聞かせができず、ビデオでの実施となっていましたが、今年度、対面での読み聞かせをしていただき、子どもたちは熱心に聞いていました。明日は、中学年で実施する予定です。